鍵盤の奥行きで弾く

これは、ある日の演奏中のワンショット。

《鍵盤上の奥行きを使って弾いている》のがわかりますでしょうか?


美しく響く音を出すには、

打鍵前に手のフォームが準備されていることが大切です。


鍵盤と手の中に、空気の密度を感じて、その空気をつぶさないように。


手のひらの中心を軸に、手を置く。


鍵盤に吸い付くようでもあり、鍵盤を吸い出すようでもあり・・・

その両方の感覚が常に存在し、支えとなって、安定感を生み出します。


打鍵後に手を解放する方向も、鍵盤の奥行きを手の中に感じながら、腕ごと自然に運びます。


すべての条件が揃えば、音が潰れるという現象は無くなります。

何とも豊かな響きが拡がり、音に陰影を付ける事も・・・


自由自在に